自分の“我”について

こんにちは。

部屋の中にいると、窓からとても心地良い風がすり抜けていきます。

爽やかな、新緑の芽に似合う、そんな風です。

今日は、そんな爽やかさとちょっと違う、うっとうしいと感じることかもしれません。

自分の“我”というもの。                                    “我”が出てくると、息苦しくなります。

たとえ自分が間違っていても、「認めたくない」という心理が働いてしまいます。

「自分は間違っていない」と主張することは、自分で自分の首を絞めているようなものなのです。

この“我”が強いと、相手の話を聞かなかったり、相手を認めようとしません。    すると、周りの人は、嫌な気分になります。“我”の強い人を避けようとします。

だって、そうですよね。                                    いつもいつも、自分の意見ばかりを押しつけて、こちらの話は何も聞いてくれなかったら、うんざりしてしまいます。

“我”の強い人は、気が付けば、周りから人がいなくなり孤独に陥ってしまいます。

みなさんがもし、何となく思い当たるようなことがあれば、“我”を“芯”に変えてみませんか?

“芯”のある人とは、自分が生きていく上での基準がしっかり持てている人です。           その基準は、他人に対する思いやりを持って生きていること。

これは一作前のNHK連続テレビ小説「まんぷく」の中のセリフで、               「人間は、自分が、自分が、の “が” を捨てて、おかげさまでの “げ” でいけ」というものです。

「なるほど、いいこと言うなぁ~」と思いました。

“芯”のある人もそういうことなのです。

人に優しく相手のことを思い、寛容ですが、自分には厳しく、いつも謙虚になる。                                           相手のことを考えた思いやりは、良好な人間関係を築く礎となります。

今日は、まだまだこれからです。

今日という日があなたにとって、幸せな一日でありますように^^♪

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です