こんにちは。
明日から秋らしい気候にガラッ、と変わるようです。
「10月に入っても暑いね~」と挨拶代わりに言っていた言葉も、やっと終わりを迎えます。😄
いきなり変わらなくても、少しずつ、徐々に変わってほしいのですけど・・・。
職場でのことです。
私は、たまにピアノストリートのYouTubeを見ます。職場の若い男性職員、Aさんも見ているということで、話が盛り上がりました。
私が「男性でピアノが弾けるのは、素敵だよね~」と言うと、Aさんも「ほんと、いいよね!!でも、どうせ幼い頃からやっていたんでしょ」と言いました。
その言葉からは、
・ピアノは幼い頃から習わないとダメ
・弾けない自分はダメで、素敵ではない
という、否定的な思い込みが感じられました。
そこで、私が「弾きたいと思うのなら、弾けばいいのでは?」と言いました。
Aさんは「あんなふうに、両手、両足を使ってやるのは、ぼくはできない」と。
確かに、YouTubeに出られている人たちは、もう素晴らしく弾きこなしています。
しかしですね、それは最初からそうではないのです。練習と努力の積み重ねによって、弾けるようになるのです。
その程度は人それぞれで、一概でなないのです。
レベルが高ければ高いほど、努力を重ねられたのだと思います。
私は「最初から両手でペダルも使いこなして弾けるのだったら、先生は要らないし、天才だよ」それに、
「どうして、幼い頃からやらなきゃダメなの?今、弾きたいと思うのなら、今からやればいいのでは?」と返しました。
Aさんが「どうやって?」と聞いてきたので、今はグレードの高いキーボードがたくさんあり、狭い場所でも対応できるものもあること、
教室もオンラインでやっていること、など伝えました。
そうです、今はピアノを習ったり練習するのに恵まれています。
これはピアノの話ですが、私たちは他にも「できない」と決めつけて、あきらめていることがあるように思います。
こういう状況でないとできない、と言う言葉をよく耳にします。けれど、それは自分のできない理由を都合よく、理由付けていることが多いです。
それは自分から自分の可能性を、閉じてしまっています。
ダメだと思うことも、視点を変えることでできることって、たくさんあるのではないでしょうか。
「できない」は、やってみた人が言う言葉です。
何でも、興味があるのなら、昔から憧れていたのなら、まずやってみるべきです。
失敗してもいいのです。
なぜなら、それは「失敗ではなく、経験を得た」ということだから。
今日も素敵な一日となりますように🍎
コメントを残す