こんにちは。
昨日は、今勉強している科目(心理学)の試験でした。
ほとんどの科目はテキストの持ち込みがOKなのですが、この科目(臨床心理アセスメント)はテキストの持ち込みが不可なので、覚えるしかありません。他に、もう2科目受けたので、先週の夜はほとんど勉強をしていました。
覚えると言っても、身近なことに置き換え可能なことはまだ、マシですが、全く宙に浮いたような言葉は頭に入ってきませんので、大変です。
他のほとんどの科目は、課題に対する自分の考えを述べる形で回答します。なので、特に、暗記しなくてよかったりします。
ですが、実際、自分がアセスメントをする立場であるなら、暗記では、やっていけないですね。(笑)
それにしても、試験会場は人で溢れていました・・・皆さん勉強熱心で、いい意味で影響を受けます。
50代になって、どうしてまた勉強しているの?
それは、この歳になってもまだまだ知らないことはたくさんあります。知るため、知識を得て、自分自身と世の中の役に立てるように勉強しています。
逆に、知っていることなんて世の中の事柄のほんの僅かなんですよ。
最近わかったことは、私たちは問題が起きると、自分の今までの経験や自分の価値観に当てはめて考えます。でも、その経験に対する価値の基準値は、けっこう思い込みだったりするわけです。
その自分の思い込みのせいで、苦しい思いをしたりするわけです。
それは、幼少の頃、親や教育者から埋め込まれたものかも知れません。けれど、それが正しいなんて、どうして言えるのですか?
大人たちのエゴや欲や見栄だったかもしれないのです。
そんなものに、振り回されないために、自分で気づいて過去の経験の基準値を変えていきましょう。
幸せは、だれかがくれるものではありません。
自分で掴むものです。
今日も皆さんが輝く一日でありますように。
コメントを残す