宝くじを当ててくれる神社!!(3)

こんにちは。

私は普段あまりテレビを見ない、というか、見たい番組だけ見てテレビの流し見をすることはほとんどありません。

けれど、昨日は夕方家に帰って元総理の訃報のニュースを知り、それからずっとテレビをつけて見ていました。

時間の経過とともにいろいろな情報がわかってくるからです。

ご冥福をお祈りするとともに、このようなことが二度と起こらないことを心からお祈りいたします。

 

さて、今回は宝当神社の情報です。

もうすでに、この名前からして宝くじが当たりそうな神社ですね~😂

こちらの神社は佐賀県唐津市、「高島」という島にある神社です。島まで船で行きます。

船を降りて2,3分のところに神社はあるそうです。

ここの神社も拝殿の壁に「当たりました!!!」という報告のお札がたくさん貼られているようです。

ご祭神はもとが人間だった「野崎隠岐守綱吉(のざきおきのかみつなよし)」さんという方だといことです。ホームページに載っています。

綱吉さんも言っておられるそうです。「来た人全員に宝くじの当選のごりやくは与えられない」と。

ここでは、どのような人がそのごりやくをいただくことができるのでしょうか。

桜井識子さんによると・・・

宝くじの高額当選を誰かに与えると、もとが人間の神様なのでだいぶパワーを消耗するらしいのです。

そうすると、それからしばらくは、宝くじを当てられるほどのパワーがない、と言っておられるそうです。

でも、また頑張って充電し 充電がいっぱいになったら、高額を当てられるそうです。

ちょこちょことちいさいものを当てて、疲れたら休んだり、しばらく休んで充電して大きいもの、1等をドカーンと当てることもあるそうです。

当て方はいろいろで、綱吉さんのパワーが満たされているときに、たまたま行ったらラッキー♡なのだそうです。

いつ、パワーがみなぎっているかは、わかりません(笑)

桜井識子さんも、そういう意味でいつ行くのか、ということが当たるかどうかの鍵で、そこがすでに宝くじのような気がすると言っています。

前項で紹介した小国両神社の神様とは、また違った当て方なのが、おもしろいです。

で、最後になりましたがこの神社では願掛けを叶えてもらうコツがあります。

この神社の拝殿の下に古い石の祠があるそうです。拝殿の右側に案内があって、そこを覗き込むとお賽銭箱と古い石の祠があるそうです。拝殿という建物の縁の下に“ある”、感じです。

こちらでお願いするのが正しい参拝となるそうです。

おすすめ参拝順序

①拝殿に上がりお賽銭箱にお金を入れて、先に祝詞を唱え、ご挨拶、自己紹介をしておく。

②そこから拝殿下の祠に来て、ご挨拶のみもう一度して、それから願掛けをする。

これが、願掛けを叶えてもらうコツだということです。(※桜井識子さんブログ参照)

 

今日も幸せな一日となりますように。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です